協議会よりお知らせ
東日本震災から10年の雄勝町
東日本大震災から今日で10年。 雄勝町は最大遡上高が21メートルに到達する津波が襲い、町の8割の住宅が全壊しました。 多くの方が亡くなり、今も行方不明のままの方もいます。 震災の悲しみを繰り返さないためにも、雄勝沿岸全域…
続きを読む「宮城のいいこと見つけよう雄勝町編30秒ver」公開!
宮城県民共済みやぎスマイルプロジェクトの一貫として 宮城県民共済のテレビCM「宮城のいいこと見つけよう 石巻市雄勝町編30秒ver」が公開になりました。 2021年3月中旬より宮城県内の民放テレビ4局 (ミヤギテレビ、仙…
続きを読む雄勝町で古民家に泊まろう!
雄勝町荒浜地区にある海の家 荒浜荘「追波や」は、 空き家だった築80年以上の古民家をリノベーションした民泊施設です。 昔ながらの囲炉裏にほっこりしたり、 手作りの岩風呂に浸かり日々の忙しさを忘れられるということで人気です…
続きを読む宮城県民共済CM「宮城のいいこと見つけよう雄勝町編」が オンエア!
宮城県民共済みやぎスマイルプロジェクトの一貫として 宮城県民共済のテレビCM「宮城のいいこと見つけよう 石巻市雄勝町編」が 2020年12月16日より宮城県内の民放テレビ4局 (ミヤギテレビ、仙台放送、東日本放送、東北放…
続きを読む大須埼灯台と雄勝町モニターツアーの様子が放送されます!
大須埼灯台とその周辺の魅力を知ってもらうモニターツアーの模様をtbcテレビ「海と日本プロジェクトinみやぎ」で放送いたします。 恋する灯台に認定された「大須埼灯台」以外にも「硯上の里おがつ」「雄勝ローズファクトリーガーデ…
続きを読む【大須埼灯台】海と灯台ウィーク
「灯台記念日」である11月1日(日)から8日(日)までを「海と灯台ウィーク」としており、 全国49市町村でキャンペーンステーションを設置し、各地の灯台でイベントを開催しています! 大須埼灯台では、灯台の写真を撮影し渚泊S…
続きを読む「耳石(じせき)」ピアスを入荷いたしました。
「渚泊Station」に、魚の頭の中にある「耳石(じせき)」を使用した珍しいハンドメイドピアスが入荷いたしました。 魚の頭の中には、耳石という魚がバランスをとるための骨が左右にあります。耳石は魚の成長と共に木の年輪の様に…
続きを読むS-style10月号に掲載されました!
「せんだいタウン情報S-style 10月号」にて雄勝観光物産交流館が紹介されました! せんだいタウン情報S-styleには、仙台・宮城の旬な情報がたくさん掲載されています。 グルメ特集にも関わらず、渚泊Stationも…
続きを読む雄勝湾灯籠流しが行われました!
2020年8月14日(金)に雄勝湾灯籠流しが行われました! 2年ぶりの開催でして、約800個の灯籠が雄勝湾を彩りました。 昼間の自然豊かで壮大な風景とはガラッと変わって幻想的な風景になりますね。 おがつたび(雄勝町渚泊推…
続きを読むモリウミアス 8/1(土)営業再開!
おがつたびでもご紹介している体験型宿泊施設「モリウミアス」が2020年8月1日(土)に営業再開となります! 4月の緊急事態宣言以降、コロナウイルスの感染拡大を防ぐために休業が続いていましたが、 専門機関の情報や専門家によ…
続きを読む